百獣海賊団2
ワノ国 vol.9
HIYORI KOZUKI
攻め込んだラインナップ!!
これぞワーコレ!!めっちゃいい!
百獣海賊団ワーコレ第2弾!
ワラワラの実を発動している姿。
ワノ国4でもホーキンスは登場しているのですが
百獣海賊団弾でも登場!!
リュウリュウの実 アロサウルス
両手に武器を構えて頭部のみ能力発動姿。
ワノ国4でもX・ドレーク登場しています。
『350度』と言ったセリフに近い姿。
弓や背中のバック、ゴーグルなど装飾が
細かく造形してありますね。
ゾウのSMAILの能力者!
腕を組んでいる腹部にゾウが造形してあります。
ボリュームあるサイズになってそうですね。
アニメ設定画が再現されていますね!
足が6本も造形されているので
コスト掛かってそうです。
飛六法メンバーの
うるティ、ササキ、フー、ブラックマリア
あたりもワーコレしてほしいですね!
フィギュア全6種
● ブロリー (超サイヤ人4 フルパワー) フィギュア
● トランクス:ゼノ (超サイヤ人ゴッド) フィギュア
● ゴジータ:UM (超サイヤ人ゴッド超サイヤ人) フィギュア
● ゴクウブラック (超サイヤ人ロゼ) フィギュア
● 孫悟空 (身勝手の極意) フィギュア
● ブロリーダーク (復活) フィギュア
KING CLUSTAR 約30cm
人気キャラブロリーが超サイヤ人4化!
GDM06弾 HGD6-SEC2 ブロリー UR
がモチーフだと思われます。
MASTER LISE 約21cm
サイズあるのは初登場になります。
UM11-SEC トランクス:ゼノ URが
モチーフだと思われます。
MASTER LISE 約25cm
新規ユーザー枠としてゴジータは必須キャラ?
毎回登場していますね。
UM11-SEC2 ゴジータ:UM URが
モチーフだと思われます。
片手を前に突き出し、怪しいニヤリ顔!
HGD10-SEC2 ゴクウブラックが
モチーフだと思われます。
MASTER LISE 約25cm
道着が光沢があるのように見えますね。
一番くじ ドラゴンボール
SUPER DRAGONBALL HEROES
スーパードラゴンボールヒーローズ B賞と
同じポーズです。
UM5-SEC3 孫悟空 身勝手の極意が
モチーフだと思われます。
KING CLUSTAR 約30cm
アドバージ、VSシリーズ、UDMといった小さいサイズではブロリーダークは登場していましたが、大きいサイズでは初登場!
UM10-042 ブロリーダークが
モチーフだと思われます。
ヒーローズカードとフィギュアを並べると
マッチしそうですね。
全8種
● セル (第1形態)
● セル (第2形態)
● セル (完全体)
● セルJr. (ポーズA)
● セルJr. (ポーズB)
● セル (抜け殻)
●セル (卵)
● セル (爆発時)
セルが形態別に大集合!
サイズ:約93mm
低い姿勢から獲物を狙るような
目つきは鋭いです。
セル(第一形態)はHG、DGでも
登場していますね。
HG ドラゴンボールZ4 セル(第一形態)
HG ドラゴンボールZ18 セル(第一形態)
DG ドラゴンボール改02 セル(第一形態)
サイズ:約90mm
腰を落とし気を溜めるような姿。
表情がいいですね。
セル(第ニ形態)はHG、DGでも
登場していますね。
HG ドラゴンボールZ5 セル(第二形態)
HG ドラゴンボールZ17 セル(第二形態)
DG ドラゴンボール改03 セル(第二形態)
サイズ:約94mm
武舞台で悟空と闘う時のような姿です。
DGシリーズのセル(完全体)は未登場のまま。
HGでセル(完全体)は様々と登場しています。
HG ドラゴンボールZ6 セル(完全体)
HG ドラゴンボールZ14 セル(完全体)
HG ドラゴンボール超05 セル(完全体)
サイズ:約43mm
セルJr.はポーズが違う2パターンあります。
以前のHGでも2パターンありましたね。
HG ドラゴンボールZ16 セルJr.
サイズ:約14mm
抜け殻と卵のフィギュア化は
ワーコレとミュージアム、ドラカプ、
アニメヒーローズくらいで珍しい。
セルのみで構成されたHGは良いラインナップ!
超サイヤ人は除外した弾は積極的に
出してほしいですね。
セガ限定で竈門炭治郎!
ナムコ限定で鬼舞辻無惨!
次はタイトー限定?あるかもしれない?
爪は水色に塗装や襟柄など
細かい彩色ありそうですね。
お館様のWCF炭治郎や鬼滅の刃 WCFと
並べると相性がよい!
黒刀を振り上げて全身が伸びている姿は大迫力!
足元の岩台座を合わせてカッコいい!
大猿ベビーはアライズやHGでも登場してから
ワーコレでも登場!ベビー形態も多数登場!
【ラインナップ】
● 孫悟空 (超サイヤ人3)
● ベジータ (超サイヤ人)
● 孫悟天
● ベビー
● 大猿ベビー
● スーパーベビー2
【ラインナップ】
● 孫悟空 (超サイヤ人2)
● セル (完全体)
● 孫悟空 (天使ver. 界王付)
● 孫悟空 (超サイヤ人3)
● 魔人ブウ (純悪)
● ベジット (黒髪)
● ベジット (超サイヤ人)
● 孫悟空 (天使ver. 界王付) パールカラーver.
【ラインナップ】
● ベジット (超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
● 孫悟空 (超サイヤ人3)
● 人造人間18号
● ベジット (超サイヤ人) フィギュアスペシャルカラー
ドラゴンボール フィギュアーツZERO 第1弾
スーパーサイヤ人 孫悟空が
限定カラーとなり登場!
道着やアンダーシャツは光沢がある
メタリック塗装へ変更されています。
メタリックゴールド道着は
GOKU FLAMING GOLD FIGURE
LIMITED EDITIONのようなカラーリングに
感じますね。
初期フィギュアーツ悟空と並べると
彩色の違いを確認を出来ますね。
これをきっかけに過去フィギュアーツZERO
色違いで様々と出そうな雰囲気を
作り出せていますね。
全4種
● ベジット (超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
● 孫悟空 (超サイヤ人3)
● 人造人間17号
● ベジット (超サイヤ人) フィギュアオリジナルカラー
UGでもあったような
身勝手の極意"極"があれば"兆"もある
キャラ選出です。
W08-15 SGR 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人ベジット
HP:9300
異次元のパワーアップ
ポタラを使い合体したザマスの圧倒的なパワーに
対抗するため、悟空とベジータも使い合体!
ベジットとも超サイヤ人ゴッド超サイヤ人へと
パワーアップを遂げた。
W13-14 GR 超サイヤ人3孫悟空
HP:7400
心優しい地球育ちのサイヤ人。完全復活した
ヒルデガーンに、トランクスとともに戦いに挑む!
幻魔人復活編
そこに現れたタピオンは、
ヒルデガーンをその身に封印。
トランクスに自分ごと斬るように指示するが、
トランクスにはできなかった...。
封印は再び解けてしまう!
W7-13 R 人造人間17号
HP:6800
18号の双子の弟。動物保護管として活動していたが
、悟空にスカウトされ大会に参加。
18号と久しぶりの再会を果たす。
ケフラ爆誕!
第2宇宙は残り3人の戦士が悟空に倒され消滅。
続いて第6宇宙も、最後の戦士達が
悟飯とピッコロに破れて消滅した。
超サイヤ人ゴッド超サイヤ人のカラバリ違いで
オリジナルカラーで登場!
クリア台座をシール背景に合わせて
造形してあるのは良いです。
よいシール再現度が高まります。
悟空とベジータは
TAG FIGTERSやアドバージモーションでも
同ポーズが有。
TAG FIGHTERS かめはめ波と並べると
大小で飾れますね。
TAG FIGHTERS かめはめ波と並べると
大小で飾れますね。
一番くじでもトランクス:ゼノが
合わせて登場しますね。
次回はVS ドラゴンボール16が登場しますね。
悟空とベジータは続いてますね。
●ゴジータ (超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
● 孫悟空 (超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
大鎌はサイズ的にクリアパーツでは難しそうな予感がするので気ソードあたりが
クリアパーツかな。
G×G 人造人間18号は第3弾目!
GT衣装の超サイヤ人など登場しそうな予想。
第17弾目となる超戦士シールウエハース!
チェンジングレアの傾けると
絵柄が変わる仕様が登場!
10周年の記念を迎えた
ドラゴンボール ヒーローズも
ラインナップされています。
次弾 18弾目は特別仕様のメモリアルレアが
登場しますね。
全31種 (内シークレット?種)
初収録「ゴールドホロ箔押し仕様」
「歴代ゴッドレア人気投票 復刻のG」で
選ばれた7枚を
特別仕様の「メモリアルレア」復刻収録!
フィギュア全?種
● A賞:????
● B賞:????
● C賞:天津飯
● D賞:????
● E賞:????
● F賞:????
● G賞:????
全各賞は不明
『HISTORY OF RIVALS』
『STRONG CHAINS!!』
と続シリーズの一番くじ!!
ドラゴンアーカイブスやきっと
餃子も出ますよね。
ピッコロも登場してほしい!!
ワノ国ワーコレ続きますね!
光月おでんが登場!!
宇宙ポッド搭乗させることも
『ぜったいにゆるさんぞ虫けらども!!!!!』まで
再現可能!
付属品
● 本体
● 交換用表情パーツ4種
● 交換用頭部パーツ
● 交換用手首左右2種
● スカウター
● ドラゴンボール (五星球)ナメック星Ver.
● スーパーノヴァエフェクトパーツ
● フリーザポッド
● フリーザポッド用台座
ドラゴンボール ナメック星ver.も
付属しています!
あと少しでナメック星ドラゴンボールがS.H.Figuresで揃いそうですね。