ピッコロ&孫悟飯
ドラゴンボール アライズ 第3弾!
第4弾としてピッコロ大魔王の予定があり
トイフェスのような椅子に座っている姿かな?
ドラゴンボール アライズ 第3弾!
第4弾としてピッコロ大魔王の予定があり
トイフェスのような椅子に座っている姿かな?
ゲームギア30周年を記念して登場!
全4種
収録タイトル
● ソニック・ゼ・ヘッジホッグ
● ぷよぷよ通
● アウトラン
● ロイヤルストーン 開かれし時の扉
収録タイトル
● ソニック&テイルス
● ガンスターヒーローズ
● シルヴァンテイル
● ばくばくアニマル 世界育成係選手権
収録タイトル
● シャイニングフォース外伝 遠征・邪神の国へ
● シャイニングフォース外伝Ⅱ 邪神の覚醒
● シャイニングフォース外伝
ファイナルコンフリクト
● なぞぷよアルルのルー
収録タイトル
● 女神転生外伝 ラストバイブル
● 女神転生外伝 ラストバイブルスペシャル
● THE GG忍
● コラムス
マクロサイズで小さく画面が見えにくくなるけど
ビッグウインドウで大きく表示!
なかなか面白いw
付属品
本体
黒髪用顔パーツ1種
黒髪用目線パーツ2種
スーパーサイヤ人用頭部パーツ1種
スーパーサイヤ人用顔パーツ2種
スーパーサイヤ人用目線パーツ3種
交換用手首パーツ左右各4種
台座一式
黒髪、超サイヤ人 2パターン付替可能!
道着の質感はリアルです。
間接箇所や道着のしわに可動域を
持ってきて可動式をなるべく強調しないように
造形されています。
IMAGINATION WORKS 第1弾が登場!
今後の展開でベジータなど
シリーズが続くかもしれませんね。
S.H.Figureart上位互換みたいな
雰囲気がしますね。
GIFT SPIRITSイベントで登場するはずだった
作品がとるモ限定で登場!
付属品
ドラゴンボールZ G×materia THE SON GOKU (界王拳ver.)
肌色や道着など界王拳の赤色が
混ざった限定カラー!
エフェクトパーツはサイズが同じで
互換性ありそうですね。
限定メタリックカラーで登場!
爆豪も特別カラーが今後出るのかな?
界王拳カラーとG×materia 悟空は
カラーの相性がマッチしますね!
フィギュア全7種
● 孫悟空 (身勝手の極意) フィギュア
● ジレンフィギュア
● ゴジータフィギュア (超サイヤ人)
● ブロリーフィギュア (超サイヤ人フルパワー)
● 孫悟空フィギュア (超サイヤ人3)
● 魔人ブウフィギュア
● 大猿ベジータフィギュア
ハッキリとした瞳に気合の入った口は
ジレンに戦いを挑んでいる雰囲気があります。
大きいサイズのジレンは目新しいね!
超戦士列伝Ⅱと同様のフルパワー状態です!
大小とか飾れますね。
ULTIMATE VARIATION D賞 ゴジータSSGSS
今回は超サイヤ人形態で登場!
今後は黒髪形態もありそうですね。
ULTIMATE VARIATION C賞 ブロリー
右腕角度変更しているポーズに感じます。
超サイヤ人3は3年ぶりに
一番くじのラインナップに登場!
ポーズはBATTLE OF WORLD with DRAGONBALL LEGENDS 魔人ベジータに似ていて、身体の造形は”サイヤ人、ここに極まれり”、”HISTORY OF RIVALS”の悟空に
似ています。
魔人ブウはDXFが造形が良く、
サイズが少し小さかったのですが、この度の
魔人ブウは大きさもあり
似ている表情もあるので期待!
サイズ:約30cmと大きい大猿ベジータ!
大声での雄叫び表情やダメージ要素のある
戦闘服造形など期待してしまう!
ラストワン賞が大型クリーチャーは期待!
CREATER×CREATER 神龍
CREATER×CREATER 大猿ベジータ
CREATER×CREATERが一番くじラストワン賞に
該当することが最近の傾向では多いですね。
コミックス92巻表紙と同じカラーリング!
カイドウの龍姿単体ではフィギュア初登場!
コミック93巻表紙のゾロのポーズ!
傷の彩色再現されと再現度高いですね。
レイドスーツ姿のサンジ!
バックルにはジャルマドクロやサングラスなど
再現されています。
ワノ国編 壱 ということは
弐など登場しそうですね!
全4種
● A賞 THE BRUSH
● B賞 THE ORIGINAL
● C賞 THE TONE
● D賞 THE TWO DIMETIONS
仕様
● 本体(上半身、下半身)
● 如意棒(上下で分割)
● 支えパーツ
二次元彩色!!
ドラゴンボール フルカラーを立体にした
フィギュア!
バイバイドラゴンワールド イラストには
青神龍が周りに描かれていたので
トーイズ 神龍との相性も良さそうですね。
他にもサイズが大きい神龍と飾ると
雰囲気が近くなりますね。
全1種
● ドラゴンボールZ×G-SHOCK コラボモデル
『GA-110JDB-1A4JR』
GA-110シリーズをベースに
原作ドラゴンボールZエディション!
LEDライトのアンバーカラーが神龍を
呼び出したかのような演出。
耐衝撃構造(ショックレジスト)、無機ガラス、耐磁時計(JIS1種)、20気圧防水
耐久性に優れている。
全1種
● ドラゴンボールZ×G-SHOCK コラボモデル
『GA-110JOP-1A4JR』
GA-110シリーズをベースに
原作ワンピースエディション!
バンドはルフィの変身形態ギア要素が
詰まっている。
3時位置にWANTED、9時位置に麦わら帽子など
ルフィ要素が詰まっている。
コラボモデルのベースになったG-SHOCK!
ドラゴンボール 時計はクロノグラフ
世界限定5900本の次の第2弾目となるのかな?
全2種
● 桃白白 (特別カラー)
● 桃白白 (通常カラー)
レトロソフビフィギュア第14弾目!!
第1弾:フリーザ(第1形態)
第2弾:メカフリーザ
第3弾:孫悟空 (身勝手の極意)
第4弾:ゴジータ (SSGSS,SS,黒髪)
第5弾:ブロリー (超サイヤ人、叫びver)
第6弾:フリーザ(第1形態) 小型ポッドver.
第7弾:ベジータ(通常時、超サイヤ人)
第8弾:フリーザ最終形態
第9弾:桃白白
第10弾:ベジータ (SSG,SSGSS)
第11弾:ゴールデンフリーザ(天使の輪有、無)
第12弾:ゴジータ(Z版)
第13弾:孫悟空 (サイヤ人スーツver.)
第14弾:桃白白 (通常カラー、特別カラー)
明度が高く鮮やかなカラーです。
造形天下一武道会2でサイボーグ桃白白が
登場しています。
明度が低く淡いカラーです。
第9弾 桃白白と飾ると相性が良いね!
桃白白とサイボーグ桃白白が揃うので
形態別に飾れますね。
孫悟空 (サイヤ人スーツver.)も超サイヤ人姿も
今後あるかもしれませんね。
ノーマルカード:全144種
ホロカード:全25種
描き下ろしホロカード:全1種
復活記念カードvol.4:全1種
特製6ポケットバインダー:1冊
リフィル:16枚
バインダー用仕切り:4枚
特製小冊子:1冊
特製スカウター型カード:1種1枚
第13弾 『戦慄!!セルゲーム開始』 計42種
ノーマルカード36種+ホロカード6種
第14弾 『決戦!!究極超サイヤ人覚醒』 計42種
ノーマルカード36種+ホロカード6種
第15弾 『勝利!金色の戦士誕生』 計42種
ノーマルカード36種+ホロカード6種
第16弾 『決起!!新Z戦士たち』 計43種
ノーマルカード36種+ホロカード7種
恐竜悟空のイラストがカードダス化!
DESKTOP McCOY ドラゴンボールで
フィギュア化もあります。
Premium set vol.5が登場する場合
第17弾 『始動!新章悟飯編』
第18弾 『復活!伝説の魔人』
第19弾 『乱戦!破壊王あらわる』
第20弾 『震撼!究極パワー発動』
がラインナップで登場しそうですね!
第25弾まであり
第24弾、第25弾は前後編の構成です。
まとめた場合に、
トータルでPremium set vol.6まで
あるかもしれませんね。
鬼滅の刃 一番くじの型が増える事で
柱が増えていきそうですね!
鬼討伐の戦いで動きがあるポーズ!
水の呼吸で日輪刀を振り回す仕草にも感じます。
A賞 竈門炭治郎 フィギュアと
雰囲気が似ているので大幅に
変えてあってのもいいなと感じました。
サイズ約4.5cmと凄く小さく
たくさん並べた時の見応えがあるので
今後種類を増やして展開してほしいですね。
C,D賞で主要メンバー登場したので次回は柱キャラ
など登場するかもしれませんね。
まだ嘴平伊之助は
一番くじでサイズあるフィギュアは
登場していないので今後登場しそうですね。
全11種
● SP賞 超サイヤ人ゴッドシャロット フィギュア
● A賞 超サイヤ人ゴジータ フィギュア
● B賞 超サイヤ人ブロリー フィギュア
● C賞 超ベジット フィギュア
● D賞 超サイヤ人バーダック フィギュア
● E賞 超サイヤ人ゴデンクス3 フィギュア
● F賞 スマホリング
● G賞 グラス
● H賞 色紙
● I賞 クリファイルセット
● ラストワン賞
超サイヤ人孫悟空&バーダック フィギュア
● ダブルチャンスキャンペーン
超サイヤ人孫悟空&バーダック フィギュア
ラストワン賞がフィギュア2体セットは
豪華ですね。
ドラゴンボール BATTLE OF WORLD with
DRAGONBALL LEGENDS シャロットと並べると形態違いで飾れますね。
ビックバンかめはめ波のようなポーズ!
ドラゴンボールGT
究極のフュージョン
ビッグバンかめはめ波ーーーっ!!!!
に似ていますね。
TAG FIGHTERS
かめはめ波&ギャリック砲と飾ると
シーン再現出来ますね!
EPISODE of BARDOCK 超サイヤ人姿!
ダメージ演出あるとうれしく感じます。
ゴテンクス 超サイヤ人3 フィギュアは
両足を曲げているポーズが多いです。
D賞 バーダックが黒髪になり、
超サイヤ人 孫悟空の2体セットで豪華ですね。
一番くじ ドラゴンボール VS EXISTENCE
親子かめはめ波のように
フィギュア2体セットになるラストワン賞は
良いですね!
【ラインナップ】
● 孫悟空 (超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
● 孫悟空 (超サイヤ人)
● ブロリー (超サイヤ人フルパワー)
● フリーザ
● 人造人間21号(善)
【ラインナップ】
● ベジット (超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
● ベジット (超サイヤ人)
● トランクス (未来)
● マイ (未来)
● ゴクウブラック (超サイヤ人ロゼ)
個性前回の緑谷少年と背中には壊理ちゃんを
背負っている全開スタイル!!
個性:硬化
個性を限界まで高めた
最高硬度のスタイルがワーコレ化!
融合を発動した最終形態が登場!
ワーコレ化!
両方を飾りたいですね!
アニメでは恐らく、
死穢八斎會最終決戦だと思います。
その中で注目されたキャラが登場すると
思いますので、
乱波肩動、根本真、Mrコンプレスの登場も
考えれますね。
しかし!普通通りの登場であれば、
緑谷(100%フルカウル)、オーバーオール(融合)
などがありえそうです。
追記:100%フルカウル、融合姿は
的中しました。
全2種
● トランクス (通常)
● トランクス (超サイヤ人)
レトロソフビフィギュア第15弾目!!
第1弾:フリーザ(第1形態)
第2弾:メカフリーザ
第3弾:孫悟空 (身勝手の極意)
第4弾:ゴジータ (SSGSS,SS,黒髪)
第5弾:ブロリー (超サイヤ人、叫びver)
第6弾:フリーザ(第1形態) 小型ポッドver.
第7弾:ベジータ(通常時、超サイヤ人)
第8弾:フリーザ最終形態
第9弾:桃白白
第10弾:ベジータ (SSG,SSGSS)
第11弾:ゴールデンフリーザ(天使の輪有、無)
第12弾:ゴジータ(Z版)
第13弾:孫悟空 (サイヤ人スーツver.)
第14弾:桃白白 (通常カラー、特別カラー)
第15弾:トランクス 戦闘服(通常、超サイヤ人)
戦闘服ロングヘアーver.
数少ない衣服で登場!
通常時と髪型が違うので新規造形です。
超サイヤ人 戦闘服もフィギュア数少ないですね。
S.H.Figuarts トランクス
ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!
ぶっちぎりの凄い奴 登場トランクスの
ジャケット肩の袖が短いフィギュアも
登場してほしいですね。